ESGファンドを企業がDCプログラムの品ぞろえに組み込む動き増える。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221229/k10013937691000.html
まあ、少しずつ従業員側からのニーズも高まってきていることが背景にあるのかもしれません。
ただ、ちょっと気になったのは、これがごく最近の動きのように書かれていることで、実際には企業の確定拠出年金の品ぞろえの中にESGファンドが入っている例はかなり前からありますね。
とはいえ、リターンに結びつくかどうかは必ずしも自明の話ではないということですが、それを理解したうえで従業員が十分に納得して配分していく分には誰からも文句の言いようがないし、やはりESGがエンゲージメントを通じた企業への働きかけをより強く意識するだけに、長期投資としてのDCには割とふさわしい手法なのではないかという気はします。
この記事へのコメント